HOME
■2TOOL
4SCANNER
■5PROOF
■6PRESS
LINK
BBS
>SITE MAP
>ISHIDA-PRINT

C O N T E T S
1 1 1 1 1

>>> PPCSERVER2

>>> IPC2

>>> colorsyncの設定

>>> Icc profile一覧表

>>> system

>>> CMSのためのTOOL

>>> monitorの管理

>>> scannerの管理

>>> proofの管理

>>> pressの管理

>>> インクジェット用紙

CMSに関するLINK

BBSで情報交換


プリンター編
>>>006-当社の環境

プリンタの色を最終印刷に近づけるためには
「印刷の風合いの用紙」、「プリンタICCプロファイル」、「印刷ICCプロファイル」
の3点が必要です。


■凸版CS-sharpener

プリンターICCプロファイルの作成
正確には修正ですね!!

■プリンター PM7000C >>>CanonCLC1160 & PN-NX


■プリンター用紙とプリンター用ICCプロファイル

<<<http://www.e-mpm.com/ijproof/index_j.html
当社の使用しているインクジェット用紙です
コートタイプは三菱パールコート
マットタイプは三菱ニューVマットの
本紙風合いのインクジェット用紙です。
またインクジェットのみでなく、インクジェット用紙専用の各種プリンター用ICCプロファイルも準備され
中にはPSプリンター以外に純正ドライバーでの出力を考慮したICCなど、非常に幅広いICCが準備されております。

■印刷用ICCプロファイル


>>>006-プリンター設定1

出力チャートの測色
出力チャートはICC作成環境と同様の設定で出力します



>>>006-プリンター設定2

プリンタICCプロファイルの作成
CS-sharpener3.0からはICCtoCalFileという変換ツールがあります。
これは既存のICCからICC作成時のキャリブレーションを抜き出すものです。これにより、各ベンダーから配布されているICCを使用規定範囲内で流用することが可能です。
例えば三菱IJProofを使用してる場合、三菱IJサイトから
プリンタICCをダウンロードしそれを元に自社用のICCを作成することが可能です。


CS-sharpener 設定画面


>>>006-プリンター設定3

2.プリンタICCプロファイルと最終印刷プロファイルを
RIPにダウンロード

右図はCanon-CLC1180のPS-NX
colorwiseへのICCダウンロード画面